H30.2.19 われわれの出番

午前中:個別振り返り

   がんばったね~(^^)/

        そ~だね~(^.^)

    広報担当

  なかなかでき

  ないホームペ

           ージ制作!

  携わったこと

  に人生初の体

  験で刺激を受

  けた一年でし

  た。カメラの

  技を少し覚え

  編集の機能を

  触る。知れば

  知るほど、深

  みに入ります

みんなのひと言

・皆さんの仲間づくり、楽しかったです(感謝)

・皆さんの経験を聞き、人それぞれを改めて知りました。

・これで終わりでなく、これからの出発と思いました。

・それぞれの入学目的、それぞれの感想は面白い。

・みなさんお話が上手。予定が沢山に感心。

・班によっては頻繁に課外活動を開き仲間の結束作り(羨望)

 

広報担当

あんたの記事

載ってるよっ

て嬉しかった。

パソコンを通

じて息子との

会話が増えま

した。


・ボランティアガイドさんへ…想いが偏りです。解説の偏りでおもた~い・東成区は物づくりの街、動いている中小企業の元気な姿(社員たちと共に奮闘する姿)を身近に感じられる授業をお願い・こんなに早く一年が過ぎ、寂しい気持ちで一杯です。やっとみんなと仲良くなれてこれからという思いなのに残念。

ステキなお話、ありがとう。


   ディレクターからひと言 

     …それぞれの振り返り、あるいは今後の思いを発表していただきました。

     カレッジの目的とする地域に興味を持っていただくこと、あるいは

     仲間づくりを進めていくことなど、多少なりとも得ていただいたと感じました。


午後の部:班別発表

3班:班の繋がり&絆作りに力を入れました

竹中大工道具館に行きました。それぞれの力に仲間の力を足して作品作り…色んな形のまな板づくり。

反省会はいつも喧々がくがくで盛り上がっています。

カレッジの一年は、一旦閉めますが、折角の絆。

これからも育てていきます。

反省会はたまに、居酒屋パターンがありました*^_^*

発表の締めは「大阪締め=手締め」

  「打ちまーしょ」パンパン 

  「もうひとつせー」パンパン

  「祝(いお)うて三度」でパパンパン


●親睦を深められ仲間の結束を感じました(仲間作りは居酒屋が重要デス)

●皆さんの仲間づくり、聞いてて楽しかったです。

●「われわれの出番」工夫を凝らして発表会、楽しい時間を久し振りに味わいました

2班:軽快な小咄と高校三年生etc

 小咄…待ってました(^^) 笑いは健康の証。

今回も期待通り。笑いました泣きました。

含蓄(忘れちゃ行けない三つの言葉)

今日行く(=教育)ところが有る

 今日用事(=教養)がある

 今日どう(=協働)する。

締めは、人はおしめで始まり、おしめで終わる。

ハイ、これで「おしめい」(^o^)/\(^o^)/\(^o^)


続いて皆で歌おう(歌声喫茶風)で歌ったのが

「舟木一夫の高校三年生」「赤い鳥の翼をください」

皆さん声はカスレ・音ズレするも歌詞はしっかり覚え

ていて歌いました・歌えました

    ♬この大空に翼をひろげ

         ♬飛んで行きたいよ

●歌詞に合わせて手話を披露

    …こういう世界もあったんだ~


1班:ジャパン・ダンシング(盆踊り)

カレッジで習ったことは、閉じこもっちゃいけないこと。

色んな人と話をすること、出かけること動くこと。

歌って踊って、

  認知症よ! 向こうへ行け(^^)/~~~

  ♫月が出たでた~~月が出た~~

      …掃いてはいて、押して押して(所作を教える間の手)

●動くのが楽しい、皆で踊って楽しい日であった。

●一人ずつの人柄も確認でき、班毎の出し物もよかった。

 

 


4班:自己診断(自分を振り返る)

人は4つのタイプ(傾向)を持っている

 1.リーダーシップを取っていく

 2.優しさ暖かさを求める

 3.ひたむきさが強い

    4.責任感が強い    …貴方はどの傾向?

授業の締めくくりにピッタリ、振り返っています。


●自己診断には考えさせられました

●自分の潜在的心理も含め改めて考えさせられた。もう遅いと思うけど~~。


 

 

ディレクターから

各班それぞれが工夫して班発表くださり、ありがとうございま

した。メンタルシートで自分の心を振り返える機会を持ってくだ

さったり、炭坑節をみんなで踊ったり、また、歌に合わせて手話

を披露してくださったり、活発な班活動を報告してくださったり

  と、盛りだくさんな内容でとても充実した時間でした。


     最後に

 (^^)ありがとう(^^)