H29.11.6

受講生の経験談交流会

人前で喋るのは苦手です。

でも、思いを伝えたくて

一生懸命喋りました。

 …何をしてるか!

 …何をしたいのか!

 …何を伝えたいのか!

 …思いは何か!

 

 

◇毎朝、四天王寺のラジオ体操で活動

  …天王寺の七坂巡りで今日もスッキリ

◇手術を前にダンスの練習

  …色んな大学で情報収集、頭の活性化に励む。

◇観光ボランティアに応募

  …親の介護・少年野球の指導に観光ボランティア

◇火曜日、老人ホームで絵本の読み聞かせ

  …水曜日はジムでア゙~と鍛え、木曜日はカラオケ練習

◇傾聴ボランティアの受講

  …人は ①興味あることしか聞かない 

   ②聞くよりも喋りたい ③自分の価値観が一番

◇有償ガイドボランティア(障がい者の)

  …ガイドすることで健康に良く・障がい者に喜ばれ

   報酬あり、これって三方良し。

◇劇団に入りダンスの練習

  …今年7月群馬県のマラソンを走り、47都道府県を

   走り抜けました\(^O^)/ー

  …ボランティア仲間の舞台を見ると「輝いていた」

   早速私も劇団に応募・合格、今ダンスの練習中。

   輝きます(^・^)

     ◇童謡コーラス・水彩画を描く

        …コーラスで声を鍛え、読んだ本の記録を付け続けています。最高は66歳一年で214冊読破

        …水彩画、近場の風景を切り取って、こんな風に書き込んでいます

     ◇控えめにお役を頂きます

        …人から頼まれれば嫌と言えない性格、色んなボランティアの役を受けすぎて疲れ寝込みました。

         少し整理して、これからも励みます。 

     ※皆様のお話の一部を掲載

 

      私たちはこんなに頑張ってます

          家に閉じこもることなく、病気になっても跳ね返し、

          人に優しく、自分に甘く、元気な年寄りを目指します。

 

  受講生より

  ◆皆様の日頃の活躍や、趣味の広さにビックリ致しました。今後も自分を研鑚したいとおもいました。

  ◆皆様の多彩な趣味に感心しました。夢を大切にしていきたいです。

  ◆皆さん方、色々と人生を楽しんでおられて感動!! 負けずに頑張ります。


知的障がい者雇用に長年取り組んで

講師:植村牧場 代表 黒瀬礼子さん

   植村牧場四代目 「黒瀬 礼子さん」

       植村牧場は近鉄奈良駅北、般若寺の向いにある創業130年を超える牧場の老舗です。

      牛乳を届ける一方、障がい者雇用に積極的に取り組んでおられます。

      その牧場の様子を話していただきました(2時間の講演、とっても短く感じました)。

      知的障がい者を従業員として採用し、寝食を共にし時間を掛けて仕事を覚えてくれたこと。

      何度となく挫折を味わいながら、現在従業員の過半数、14人の障がい者を受け入れている。     

      仕事は午前4時半ころから、住込みの10人の三度の食事、洗濯など生活全般の世話をしている。

受講生より◆植村牧場のお話、心温まりました。苦労話の中にも黒瀬さんの愛情を感じました。

   DRのコメント

    植村牧場、障がい者雇用の実績を積んでこられた黒瀬さんのお人柄の素晴らしさに感激。

    近年、私たちの周りでもいろいろな方が働いておられます。

    価値観の違いや習慣の違いなどから戸惑う場面がありますが、

    相手を理解することの大切さを再認識することができたのではないでしょうか。


H29.11.20

わがまちひがしなり 勝手に五十三次

講師:宮田孝夫さん

      東成の町並み 今・昔のお話をしていただきました。

     半年間習った東成をおさらい。

     二軒茶屋から警ら連絡所・鶴橋商店街・今里ロータリに楠神社云々があって

     深江郷土資料館まで一気に話し込んで頂きました。

     そういえば彼処も行った・此処も観た。

     街には町工場が点在、道にマシン油の香りがあって路地に猫がいた。

     ここ東成は昭和の匂いが漂う。それなのに、とっても新しい気概も一杯。

     6月に中川電気工業の大内さんがおっしゃっていた「巨像に負けない…町工場の知恵」

     いつまでも耳に残る言葉だった(大内さん曰く「年末の目玉はAIスピーカ」予言…当たり!!)

     受講生から

      ◆  東成の歴史、建物、寺社等行ってみたい所もありました。

       しかし商店街やまつりが少なくなった事、さびしい思いがします。

      ◆  わがまち五十三次の歴史街道、現代残っている家等の話、ありがとう。

      ◆  東成に住みながらほとんど知らないことばかりで、ゆっくり歩いて

       訪ねてみたいと思いました。(勝手に五十三次を聞いて)

      ◆  我が町、東成。たのしくて自分で歩いてみたいと思いました。


午後からはまち歩き、大阪城公園

講師:大阪観光ボランティアガイド協会

        現大阪城を造ったのは…実は徳川家(゜゜;)エエッ      (写真は大阪城パークセンタ-HPより転載)

        豊臣家が造った大阪城は、今のお城の下に埋まっています…知ってた?

        詳しい話しは、ボランティアのガイドさんに聞きましょう_(._.)_

      冬の小雨、ちょっと寒かった。でもボランティアの人は傘もささず熱っぽく

      大阪城を語りました。それこそ石の一つ一つを丁寧に説明…ここが好きなんやろな~。

               池に映る大阪城(雨がなければクッキリ現れます)

        橋は夏の陣で焼失・徳川再建・戊辰戦争でまた焼失、昭和40年架けなおす

     受講生のひと言

      ◆  折角の大阪城のガイドさんの説明が聞きにくかった。皆を相手に話して欲しかった。

      ◆  大阪城見学、ガイドさんによつて、話し方、中身、奥深く楽しく。

     DRからもひと言

     ☆大阪城も、知っているようで知らないことがいろいろあったのではないでしょうか。

      もう少し詳しい解説を期待されていた方もあったと思いますが、小雨模様の中での散策

      もまた風情がありましたね

 


締めは懇親会( ^_^)/□☆□\(^_^ )

 懇親会スタッフの皆様楽しい企画を

   ありがとうございました


     DRの感想

      ☆第2回懇親会、今回も担当の皆様ご苦労様でした。面白かった漫談やゲーム、美味しい

       お料理で、あっという間に時間が過ぎました。